9月です。とはいってもこちら北大阪はまだまだ暑く。。
西陽の照りつける部屋で汗をかきながらカタカタキーを打っております。
今月から少しスタイルを変え、内容を分けてまめに更新していくつもりですので(できるのか⁇😅)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
9月のこてんし壁掛けカレンダーより
もくじ
お星さまのようす
・2021年9月の「月と太陽」「月と木星」「月と金星」が良い角度をとる時間帯
上のカレンダー画像にある、色のついた帯(グラデーション)部分の
・ピンクの帯:月と金星が良い角度を取る時間帯
・黄色の帯:月と木星が良い角度を取る時間帯
・緑色の帯:月と太陽が良い角度を取る時間帯
の詳細です。
月と金星
始時刻~終了時刻
9月5日(日) 10:58〜20:58(セクスタイル)
9月9日(木) 17:47〜10日(金) 13:47(コンジャンクション)
9月14日(火) 18:20〜15日(水) 4:20(セクスタイル)
9月19日(日) 3:25〜23:25(トライン)
9月29日(水) 22:44〜30日(木) 18:44(トライン)
月と木星
始時刻~終了時刻
8月31日(火) 9:48〜1日(水) 5:48(トライン)
9月9日(木) 10:03〜10日(金) 6:03(トライン)
9月14日(火) 0:37〜10:37(セクスタイル)
9月17日(金) 22:14〜18日(土) 18:14(コンジャンクション)
9月22日(水) 22:42〜23日(木) 8:42(セクスタイル)
9月27日(月) 12:24〜28日(火) 8:24(トライン)
月と太陽
始時刻~終了時刻
9月1日(水) 23:52〜2日(木) 9:52(セクスタイル)
9月11日(土) 13:07〜23:07(セクスタイル)
9月15日(水) 17:06〜16日(木) 13:06(トライン)
9月25日(土) 20:35〜26日(日) 16:35(トライン)
星の影響力は角度を取り始める時間帯(開始時刻)から徐々に強くなり、ピークがジャストタイム(終了時刻)。
※良い角度というのは月と惑星(こてんしカレンダーでは太陽、木星、金星)が60度、120度(※木星と金星は0度も)をとる時のことです。
(天文暦RAPHAEL’S ASTROMICAL EPEHMERISという本にG(good)と表記されている角度と時間帯を参考にしています。)
色の帯についての記事はこちら。
↓ ↓ ↓
カレンダーのマークについて①
※記事内画像の卓上タイプカレンダーではマークですが、壁掛けタイプのカレンダーは上の画像のように、時間帯を色の帯(グラデーション)で表しています。(※今年からは卓上タイプも色の帯になっています。)
占星学では2個の惑星間の角度をアスペクトと言います。
こてんしカレンダーに載っている角度は下記のとおり。
コンジャンクション…0度 調和、不調和の両面に作用。強調の意味合いを持つ。
セクスタイル…60度 調和に作用。援助の意味合いを持つ。
トライン…120度 調和の作用。幸運の意味合いを持つ。
他にもたくさんの角度があって、それぞれに作用や意味を持つのですが、ここでは縁起担ぎに良い影響がありそうなものだけを選んでいます。
参考資料
『新版 真実の占星学』 橋本航征
・お月様の様子
月の主な朔望(満ち欠け)データです。
9月7日(火)09:51 新月(乙女座)
9月14日(火)05:39 上弦の月(射手座)
9月21日(火)08:54 満月(魚座)
9月29日(水)10:57 下弦の月(蟹座)
今月21日(火)の満月は『中秋の名月』です。
私は中秋の名月って満月のことだと思っていたのですが、そうとは限らないのですね。
「名月」…太陰太陽暦の15日の夜に見える月。→「日付で決まる」
「満月」…月と太陽が地球を挟んで反対側に来る瞬間。→「星の位置関係で決まる」
月の軌道は楕円形なので新月から満月までの経過日数は13.9日〜15.6日と変化します。つまり、必ずしも名月と満月が一致するとは限らないということです。
去年、今年、来年は「中秋の名月」が満月となりますが、
・2024年…名月17日、満月18日、
・2026年…名月25日、満月27日
以降、2030年の9月12日まで名月と満月は一致しません。また、満月の時間が日本では見えないこともあります。
というわけで、今年はなかなか貴重な中秋の名月。満ちた気分で楽しみたいものです。
詳細はこちらをどうぞ…国立天文台「名月必ずしも満月ならず」
※こてんしカレンダーに掲載している惑星の時間帯はRAPHAEL’S ASTROMICAL EPEHMERISという本を参考にしています。数値は自動計算なので1〜2分ほどの誤差が生じることもあります。ご了承くださいませ。
こんな本です。
『RAPHAEL’S ASTROMICAL EPEHMERIS 2021』
2021年9月のこよみ
9月の和風月名
9月の和風月名は「長月(ながつき、ながづき)」
夜長月(よながづき)が由来のようです。まだまだ日中は暑いですが、そういえば日の入りが早くなりました。
七十二侯
- 末候 禾乃登 (こくものすなわちみのる) : 9月2日(木)
二十四節気
- 白露(はくろ) : 9月7日(木)
七十二侯
- 初候 草露白 (くさつゆ しろし) : 9月7日(火)
- 次候 鶺鴒鳴 (せきれい なく) : 9月12日(日)
- 末候 玄鳥去 (つばめ さる) : 9月18日(土)
節句
- 重陽の節句 (ちょうようのせっく) : 9月9日(木)
雑節
- 二百二十日 (にひゃくはつか) : 9月10日(金)
二十四節気
- 秋分 (しゅうぶん) : 9月23日(木)
七十二侯
- 初候 雷乃収声 (かみなりすなわちこえをおさむ) : 9月23日(木)
- 次候 蟄虫坏戸 (むしかくれてとをふさぐ) : 9月28日(火)
- 末候 水始涸 (みずはじめてかる) : 10月3日(日)
雑節
- 彼彼岸入 (ひがんいり) : 9月20日(月)
- 秋の彼岸 (あきのひがん) : 9月23日(木)
- 彼岸明 (ひがんあけ) : 9月26日(日)
雑節
- 社日 (しゃじつ) : 9月27日(月)
縁起かつぐDAY♪
何かを始めるきっかけにいかがでしょうか♪
2021年9月の一粒万倍日
- 9月1日(水) 数秘的社会日ナンバー : 6
- 9月9日(木)重陽の節句 数秘的社会日ナンバー: 5
- 9月16日(木)不成就日 数秘的社会日ナンバー: 3
- 9月21日(火)満月! 数秘的社会日ナンバー: 8
- 9月28日(火)数秘的社会日ナンバー: 6
今月から数秘術(数秘学)的にみた社会日の数字も入れてみました。今回出てきた数字のキーワードを順にあげておきます。
6…和解、調和、芸術、美、家族、愛、母性、お世話、教育、ホスピタリティー…など
5…アクティブ、情報(収集と発信)、冒険、旅行、コミュニケーション…など
3…遊び、笑い、自由、創造(想像)、天真爛漫、こども(っぽい)…など
8…達成、実現、壁越え、実り、成果、プロモーション、コーチング…など
キーワードは他にもたくさんあります。
あなたにフィットする言葉があれば、この日に意識して行動するとよいことやってくる⁈かも⁈
※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)… 選日の1つで一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味があります。何か始めるにも良い日で、特に仕事、開店、種まき、お金を出すことに吉であると言われています。借金は万倍になったら困るのでNG😅人の悪口やけんか、浪費なども控えましょう〜。
参考ページ : 一粒万倍日wikipedia
※不成就日…(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、選日(暦注のどのカテゴリにも属さないものの総称)の一つで何事も成就しない日とされています。あまり根拠はなさそうですが念のため載せておきます。
参考ページ: 不成就日 – Wikipedia
数秘術(数秘学)についてはこちらをごらんくださいませ♪
こんな活動もしております♪
以上、今月のおおまかなお知らせでした。
今月も素敵なひと月となりますように🍀
🍀 お読みいただいてありがとうございました。 mayura 🍀