こよみ、占い(数秘術)、アートなどお楽しみの素をお届けします

2022年7月10日の隠遁はじめ

陽遁が終わります

いきなりですが、本日投稿しましたTwitterがこちら。

毎朝6時に当日の下記情報をつぶやいています。

  • お月様の見え方、名称
  • うさぎさんたちの餅つき状況イラスト
  • ホロスコープ情報
  • 六曜
  • 干支
  • 数秘的社会日ナンバーとキーワード



「…だからなに?」

えっと…、
うさぎさんのイラスト、かわいいでしょ?」


「………はあ??」

…はい、すみません。
そんなことじゃないんです。😅

投稿記事の干支部分をご覧くださいませ。



🐗 癸亥 (みずのとい)


になってますね。

十干十二支のラストにあたります。


はい、ここで。


もしかしたら…


思い出してくださった方も…??

いらっしゃれば嬉しいですが…。

こちらの過去記事です。

202201yoton-eye 2022年1月 陽遁(ようとん)はじめ

そう、

今日は陽遁の終わり。



明日(7月10日)が

「隠遁はじめ」

の日になるのです。




……わかりづらいですかね? よね?? ^^;


過去記事と内容が重なるところも多いですが

もう少し説明していきますね。

陽遁(ようとん)・隠遁(いんとん)


こよみでのお話…

と言いますか、たぶん九星気学でのお話です。
(すみません。詳しくないです)

ざっくり言っちゃうと



明日、7月10日(日)は一年の陰陽のエネルギー転換となる日。



陽のエネルギーから陰のエネルギーに大きく変わる日なのです。

よく見かける「太極図」

陰陽を象徴している図と言われています。



これを一年にあてはめると

・夏至が陽の極み
・冬至が陰の極みとなるわけですね。



九星気学では、

「夏至」に最も近い「甲子(きのえね)」の日から180日間(※)を「隠遁(いんとん)」

「冬至」に最も近い「甲子(きのえね)」の日から180日間を「陽遁(ようとん)」

としています。


「隠遁」:だんだん日照時間が短くなり、万物が衰微 (※)する時期


「陽遁」:だんだん日照時間が長くなり、万物が伸長する時期



そしてそれぞれの「甲子(きのえね)」の日

「隠遁はじめ」
「陽遁はじめ」


として季節が切り替わる節目、
エネルギーが転換する大切な日としてとらえているのです。


※180日間というのは十干十二支(甲子~癸亥の六十干支)と九星の最小公倍数で、一巡する期間となるようです。

※「衰微」は一般的に「勢いが衰えて弱くなること」を指しますが、ここでは良し悪しではなく、自然の流れの一部として捉えていただくとわかりやすいかと思います。

隠遁の流れ

1月11日(火)から始まった「陽遁」の180日間は決意や行動、つまり新しいことにチャレンジする流れともいえる時期でした。

そして7月10日(日)から始まる「隠遁」の180日間はその決意したことやチャンレンジしてきたことを丁寧に仕上げ、完成させる時期。

加速してきたスピードをゆるめ、リラックスする。収穫を待つという感じでしょうか。

15分のお昼寝でエネルギーチャージ!

体感的には夏の強烈な陽のエネルギーはこれからが本番と思いがちですが、

こよみでは、少しずつ陰のエネルギーが強まっているということですね。

ひと呼吸おいて落ち着き、淡々と次(の種まき)の準備へ向かうところにきているようです。

著者の陽遁体験…

陽遁記事を書いてしまった手前、いろいろ新しいことにチャレンジしてみた著者。

と言いますか、なぜか新しいことがやってきた感じの180日間でした。



おさらいになりますが…

今年の陽遁は前述の通り、

冬至の後、最初にやってくる甲子(きのえね)」にあたる1月11日(火)から
十干十二支3周期めの「癸亥(みずのとい)」にあたる7月9日(土)まで
の約半年間


を指します。


新しいことにチャレンジ

…と言っても行動の遅いのが自慢⁈ の著者なので

「ちょっと手をつけてみた…」
という程度ではありますが。


そんな中で
かなり手応えを感じたのは

「掃除」です。


お掃除、あなどれません!(笑)

こちらはまた機会を改めてお伝えしたいと思います。


他にも

  • 今まで知らなかった考え方を知って衝撃を受けた
  • Twitterを別アカウントで始め、毎日更新している
  • 新しいジャンルのお仕事をいただいた
  • 新しいサイト二つを作り始めた
  • (勇気を出して) 歯列矯正を始めた

などなど、なかなか濃い陽遁期間ではありました。

完成形まで持っていきたいところでしたが…

やはり間に合いませんでした。。^^;

手をつけたもの、興味を持ったもの、拓けた道を後半の隠遁で仕上げ、糧にしていきたいと思います。

陽遁を知らなくても大丈夫!

さてさて

「今まで陽遁・隠遁なんて知らなかったよ〜〜!」

という方もいらっしゃるでしょう。

というか、おそらく知らない方の方が多いですよね。

こよみにおける流れでは、

これから来年はじめくらいまで

・今までやってきたことを完成させる


・丁寧に締めくくっていく


…という時期に入っている

という考え方もあるよ…。
くらいにお読みいただければと思います。



そして隠遁の次にはまた
陽遁2023年1月6日が陽遁はじめ)が巡ってきます。



新しいことを決意、行動、加速させる陽遁という時期のための下準備、

例えるなら、種まきのための土ならしといったことを今からしておくといいですね。


「ちょっと意識してみる」

そんな感じでお試ししてみられてもいいかなと思います。



ところで、これだけ書いておいてなんですが…


こよみに縛られると、おもしろくないですし

自分の進み方は自分で自由に決めるのが一番です。(笑)



「あ、今あれをやっておこう!」

といった、ふとした感覚に従って、ここちよく、楽しく日々を味わっていくのがよいですよね。


ただ、いろんなことに忙しいこの時代、

目の前のことをせかせかこなすだけで一年が過ぎていた…!

ということもあるあるなので…(←著者のことです。)


一年をざっくり二つの時期に分け、それぞれの過ごし方を意識してみる。

…というくらいのことならば

トライしやすいかな?
日常にメリハリをつけるきっかけになるかな?

と思ってご紹介させていただきました。

すっきり気分で進んでいきましょ ^_^

今回はこれでおしまいです。

ぎりぎりのお知らせになってしまいましたが、
日常の中のちょっとしたお楽しみのひとつとなりましたら幸い。

一緒にイーカツ(隠遁有効活用の略。今造った言葉。笑)していきましょう。

<まとめ>

  • 7月10日(日)は隠遁はじめ
  • 今年の隠遁は7月10日(日)から来年1月6日(金)
    収穫の時期。
  • 隠遁の約半年間は完成・完了・収穫
    落ち着いて次の準備をする時期。

ここまで読んでくださって
ありがとうございます

🍀mayura🍀