7月になりまして。
少し状況も落ち着いてきたのかなと思いきや、先日、東京都で感染者数がほぼ2ヶ月ぶりに100名を超え、また第二波、三波の不安がよぎることになってしまいました。
再び暗い空気がどよどよ覆ってきたような感じですが…。
過剰な心配でストレスを溜めるよりも季節を感じることで「今」の心と身体と繋がれたらいいなと思います。
そんなこんなで今月のこよみネタ、いってみたいと思います♪
もくじ
7月のこよみネタ
七十二候
・7月1日(水)〜7月6日(月):半夏生(はんげしょうず)
※夏が半分生まれる??のではなく、半夏(ハンゲ)という植物が生える頃という意味です。
二十四節気
・7月7日(火):小暑(しょうしょ)
※暑中見舞いはこの頃から出すようですね。
五節句
・7月7日(火)七夕(しちせき)の節句
七十二候
・7月7日(火)〜11日(土):温風至(あつかぜいたる)
・7月12日(日)〜16日(木):蓮始開(はすはじめてひらく)
・7月17日(金)〜21日(土):鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
二十四節気
・7月22日(水)大暑
※暑さはピークに。夏の土用はこの頃です。
(「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」。ついでに鰻とセットになっている?「土用の丑の日」は7月21日と8月2日です。)
七十二候
・7月22日(水)〜26日(日):桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)
・7月27日(金)〜8月1日(土):土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)
さて7月7日はお馴染みの七夕様。
七夕は五節句の一つです。
五節句?えっと…お雛様、桃の節句に端午の節句、、それから。。。えっとえっと…
そうです。実は節句と呼ばれるものは年に5回ありまして。
五節句
・人日(じんじつ)の節句(1月7日)
・上巳(じょうし)の節句(3月3日)
・端午(たんご)の節句」(5月5日)
・七夕(しちせき)の節句」(7月7日)
・重陽(ちょうよう)の節句(9月9日)
古代中国の陰陽五行説に由来した季節の変わり目に無病息災を願う伝統的な行事のようです。
節句って月と日が同じ奇数だと思っていたのですが1月だけ7日ですね。
これは1日(元旦)を別格とし、7日の人日(じんじつ)を五節句の中に取り入れたのですって。
節句と食べ物
五節句にはそれぞれ季節に応じた植物を食することで邪気を払っていたようです。
・人日(じんじつ)の節句(1月7日)… 七草粥
・上巳(じょうし)の節句(3月3日)…桃花酒→白酒
・端午(たんご)の節句」(5月5日)…ちまき→江戸時代以降は柏餅
・七夕(しちせき)の節句」(7月7日)…索餅(さくべい:唐菓子)→江戸時代以降はそうめん
・重陽(ちょうよう)の節句(9月9日)…菊酒
7月7日は「そうめんの日」でもあるようです。
誰が決めたんだろう??と思って調べたところ、昭和57年に全国乾麺協同組合連合会が定めたようでした。
大人の事情??よくあるパターン??笑
二十四節気の「小暑」がスタートするのもこの日。
梅雨も明け、蒸し暑い日本の夏も本格的になる頃。
冷えた器でツルツルっとおそうめんをいただくのも良いですね♪
うちは宅配業者さんのカタログで見付けて以来、小豆島のオリーブオイルを練り込んだ「オリーブ素麺」がお気に入り。
オリーブの風味が感じられるというものではないのですが、独特のコシというかしっかり感が好みです♪
こちらのお店です。(惜しい!○天も○ahoo!も取り扱いがない!笑)
↓ ↓ ↓
http://www.shima-somen.jp/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96%e7%b4%a0%e9%ba%ba/
脱線しましたがなんとか話を戻すことにしまして…。
七夕は笹に短冊を吊るし、織姫様と彦星様のデートがうまくいきますようにと夜空を眺め、お素麺を美味しくいただきましょう♪
…と、しつこくもぐネタに走ってますが…。
季節を五感で味わうことで、自然からのエネルギーもいただいて、蒸し蒸しの夏を元気に過ごしましょう!
…ということにして終わりましょう😅
さてお次は縁起担ぎ⁈ にお役立ちの日。
一粒万倍日
7月1日(水) 一粒万倍日
7月2日(木) 一粒万倍日
7月14日(火) 一粒万倍日
7月17日(金) 一粒万倍日
7月26日(日) 一粒万倍日(不成就日)
7月29日(水) 一粒万倍日
※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)… 選日の1つで一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味があります。何か始めるにも良い日で、特に仕事、開店、種まき、お金を出すことに吉であると言われています。借金は万倍になったら困るのでNG😅
不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、選日(暦注のどのカテゴリにも属さないものの総称)の一つで何事も成就しない日とされています。あまり根拠はなさそうですが念のため載せておきます。参考ページ:不成就日 – Wikipedia
暦に振り回されるとなんのことやらわからなくなっちゃうので。
「うまくいったらラッキー🤞」
くらいの感じで私は活用しております😀
6月のお月様情報
7月5日(日)13:44 満月
7月13日(月)08:29 下弦の月
7月21日(火)02:32 新月
7月27日(月)21:32 上弦の月
今月の夜空は惑星パレード⁇よかったらこちらの記事もご覧ください♪
↓ ↓ ↓
https://ultra-kotenshi.com/202007timetable/
以上、毎日を少しでも気分良く、お過ごしいただけるきっかけになりましたら幸い。
こよみ記事をメインに、いろんなごきげんさんの素、お届けしていきたいなと思っております。
さてさて私が所属するプリズム数秘研究所(プリラボ!)で開催しました「現代数秘術の基本(ズーム版)」も無事終了。
ご参加の皆様と、その時ならではの話題をもとにいろんな内容で盛り上がりました。
数字にちりばめられたメッセージって面白い!
場所は離れていても、オンラインでその面白さや腑に落ちる瞬間などが共有でき、自宅のリラックスした空間から本音が出たりして、とても濃い時間をご一緒させていただいたのではないかと感謝の気持ちでいっぱいです。
zoomは共有画面に記した内容や、講座は残しておけるので、後日またご覧いただくことも可能でなかなか便利なツールですね。
今後もオンラインを使っていろんなことをしていきたいと思っております。
そんなプリラボ!の基本講座、リクエストいただきましたらお応えできるよう、予定を調整します。
数秘術ってなんだか気になるなあとか面白そうだなあとか思われた方はどうぞメッセージくださいませ。
楽しみにお待ちいたしております♪
講座内容はこんな感じ。詳細をご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
プリラボ!のサイトはこちら。
数秘術(学)って何?と思われた方はぜひ覗いてみてください♪
↓ ↓ ↓
今月はちょっとドキドキ?それともナチュラル?
ラストにちょっと数秘ちっくなお話も。。
7月は数秘的には「11」という数字があてはまっておりまして。
この数字には閃き、メッセージ、あちらとこちらを繋ぐ、突発的、揺らぐ、繊細、自然(ナチュラルな状態のことでもあり、いわゆる自然界のことでもあります)などのキーワードが含まれます。
こういったニュアンスのエネルギーのようなものの影響を受けやすいのかな?
という感じに見ております。
ちょっとパシッと電気的な力と言いますか、シャープな感じやびっくりするような雰囲気もなくもない。。
なんだかドキドキしてしまいそう…。
…なのではありますが、
ここはわたしたちも素の状態(ナチュラル)になって、自然の流れに乗り、ある意味お任せ、天地人、全ての繋がりを信じ、安心して過ごしていけたらいいなと思っております。
(…というニュアンスも含めて、お手元にお持ちの方は今月のこてんしカレンダーのイラストを眺めていただければと思っております。)
みなさまも夏のエネルギーをたっぷり浴びて元気にお過ごしくださいますように🍀
では今日はこのへんで。
🍀 お読みいただいてありがとうございました。 mayura 🍀