こてんしカレンダー2022
巷で大好評⁈毎年完売の「こてんしカレンダー」
2022年は「数秘学6の年」とのことで、やわらかめのイラストになりました。
毎日をより楽しく、プチ開運のお役に立てるよう、こてんしたちが応援します。
「早速注文するよっ♪ 」という方はこちらの 販売について からお申し込みください。^_^
カレンダーについて
数のサイクルや星の動きなどを参考にして、日々の暮らしにリズムを作るカレンダーです。
数秘学的に見た各月の数字と日本のこよみの七十二候をヒントにイメージして描いたこてんしのイラストと、ひとことメッセージが載っています。
「こてんしってなに?」という方はこちらをご覧くださいませ。

ざくっと説明いたしますと10数年前、著者が心身ともに大ピンチだったとき、ふわっと現れ、救ってくれた実は頼もしい存在です。
こてんしカレンダーは卓上型のminiと壁掛け型のProの2種類があります。
miniについての詳細は、[卓上型]こてんしカレンダーminiを
Proについては[壁掛け型]こてんしカレンダーProご覧ください。
もくじ
[卓上型] こてんしカレンダーmini
卓上型はB6サイズです。
(縦130mm横183mm奥行き75mm)
どこにでも置きやすい小型タイプ。

横から見た図。リングは白。

発送時はこのように梱包されています。
miniはぷちぷち付き封筒、
Proはダンボールを敷いたビニール袋でのお届けです。

数秘1の日、二十四節気、節句、一粒万倍日、天赦日、占星術の吉時間(太陽と月・金星と月・木星と月が良い角度をとる時間帯)などを一覧できます。

日付部分のアップ。
コンパクトな卓上サイズでも開運データはしっかり盛り込まれています。

カレンダー内のマークについては収録データについてをご覧ください。
プレゼントにも大好評♪
かわいくて開運ツールてんこもりの卓上型miniでこざいます。^_^
価格、送料などは販売についてをご覧ください。
[壁掛け型]こてんしカレンダーPro
A3サイズです。
(縦420mm横297mm)
書き込みもしやすい大型タイプ。
壁掛け型もリングは白。

壁掛け型にはユニバーサル・マンス・ナンバー(社会月数)の表記もあります。
2022年1月なら
2+0+2+2+1=7
なので7の月。

壁掛け型Proではユニバーサル・デイ・ナンバー(社会日数)も記載。
2022年1月3日なら
2+0+2+2+1+3=10
1+0=1
なので1の日。
今年から数秘サイクルの区切りが分かりやすいように1の日のみ色を変えています。

カレンダー内のマークについては収録データについてをご覧ください。
2020年版との比較。
左が2021年版、右が新発売の2022年版。
ほんの少しだけ日付や曜日の表示が大きくなりました。
その他、数秘6の年を迎えるにあたって微調整しています(美意識の6(^_^)v)

壁掛け型には数字から出てくるキーワードやひとことを載せています。
数字に加えて季節を表す七十二候をヒントにしたイラストと合わせて毎月のテーマを読み解いてみましょう。

より具体的な開運情報が盛りだくさん。
しかも見やすい! 壁掛け型Proでございます。
価格、送料などは販売についてをご覧ください。
卓上型と壁掛け型の比較
並べるとこんな感じ。

発送時、miniはぺったんこ状態ですが、組み立てると自立の卓上型になります。
個人的にはデビュー3年目の壁掛け型Proがとってもお気に入り。
目にとまる場所にかけてあるので、朝起きるとまずカレンダーが目に入り、
「あ、今日は一粒万倍日と新月が重なってる!
迷っていたあの案件スタートしちゃおう!」
とか
「満月近いなあ。ゆらぎやすいかも。
早めに寝て心身整えておこうかな…」
など、生活リズムを意識したり、スケジューリングにと活用しています。
なにより目覚めて一番にこてんしを眺め、ほっこりできるのが最高です。(自画自賛…)
とはいえ、miniもサイズそのものがかわいくて、見たいところに置けるので重宝しています。
ご購入くださった方々からも「おうちのお気に入りの場所や、会社のデスクなどで、こてんしたちに癒されています」との嬉しいお言葉をいただいております。



季節の移り変わりや星の動き、先人の知恵を味方にこてんしたちと毎日を旅をする…。
そんな感じで楽しんでいただけたら幸いです。
カレンダーの使い方(遊び方⁈)などは改めまして、メルマガやブログ、動画などでお伝えしますね。
収録データについて
ユニバーサル・マンス・ナンバー(社会月数)
西暦の年・月の数字から数秘術の計算方法にしたがって一桁にしたナンバーです。
社会全体の1ヶ月間のテーマとされていて、イラストでその月のテーマを表現しています。
壁掛け型には毎月のナンバーとその読み解きメモも記載しています。
卓上型はイラストとひとことメッセージのみになります。
ユニバーサル・デイ・ナンバー(社会日数)
西暦の年・月・日の数字から数秘術の計算方法にしたがって一桁にしたナンバーです。
社会全体の当日のテーマとされています。
卓上型miniは1の日のみ印があります。
壁掛け型Proには毎日のナンバーを記載しています。
新月、上弦の月、満月、下弦の月
体調にも関係すると言われる月の満ち欠けの区切りの日です。
壁掛け型は区切りの時間まで記載し、それ以外の日にも月の形を配置しています(月の形は近似値のため多少の誤差があります)。
二十四節気
卓上型には桜の花びらアイコン、壁掛け型にはその季節を象徴するアイコン24種類を配置しています。
季節の移ろいを感じていただければ幸いです。
季節を表す二十四節気をさらに分けた七十二候というのがありまして。
この七十二候と数秘学における2022年「6」の年と各月の数字をヒントにした、こてんしイラストとひとことメッセージを掲載しております。
節句など
人日の節句、上巳の節句、端午の節句、七夕の節句、重陽の節句、正月、八十八夜、夏の土用丑の日にアイコンを配置しています。
天赦日、一粒万倍日
縁起が良いとされている日です。不成就日(何事も成就しないとされる日)と重なる場合はグレーで表示しています。
月と星の角度
月と太陽の角度が良い時間帯(ハッピータイム)
月と金星の角度が良い時間帯(キラキラタイム)
月と木星の角度が良い時間帯(ラッキータイム)
太陽は生命力・活動力、金星は感性・芸術方面、木星は幸運・発展などに関係すると言われています。
詳しくは占星術の書籍やサイトなどを参考にしてください。
祝日
卓上型はメモ欄に、壁掛け型は当日の日付の横に記載しています。
販売について
嬉しいことに販売開始から5日ですでに半分以上ご購入いただいております。
卓上型miniは残り17部、壁掛け型Proは残り18部となりました。(12月27日23時時点)
「いいな♪」と思ってくださった方はお早めにお申し込みくださいますように。^_^
価格
卓上型mini(B6横サイズ)1300円+送料(一律300円)
壁掛け型Pro(A3縦サイズ)2500円+送料(一律500円)
ご注文はこちらから
※カレンダーのタイプや組み合わせ、決済方法別にフォームをご用意していますので
よくお確かめのうえ、ボタンをクリックしてください。
- フォームの送信ボタンをクリック後 最大15分以内に「カレンダーお申し込みありがとうございます」というメールが届きます。
- カード決済の方には今後の手順を記載、銀行口座決済の方には振込先を記載していますので必ずご覧ください。
※迷惑メールフォルダに入っている場合もありますのでお確かめお願いします。
(携帯キャリアメールの場合、口座情報などを記載したメールは高い確率で届かないのでgmailなどのパソコンメールアドレスの記入を強くおすすめします。) - 15分以上メールが届かない方は別途問い合わせフォームよりお問合せください。
◆カード決済
クリックしていただくと専用フォームページに移動します。
◆銀行振り込み
下のボタンからお申し込みください。
(※お振込確認後の発送です。ご注文から8日以上経過してもお振込みが確認できない場合は残念ですがお申込みはキャンセルとさせて頂きます。)
みなさまの2022年をより楽しくラッキーに♪
こてんしたちが腕まくりして 応援します!
あなたの毎日に笑顔を。
お申し込みお待ちいたしております(^_^)
これからどんどん寒くなっていきますが、
ほっこりゆったり、ご自愛くださいますように。

🍀お読みいただいてありがとうございます(^_^) mayura🍀